当ホームページに掲載した文面、写真、音源等の無断転用はお断りしています



   酒井松道 ご紹介

 

   酒井竹道 ご紹介






    ≪竹保流尺八三代目宗家・酒井松道≫


                  

1940年竹保流尺八宗家三男として大阪に生まれる。

開祖竹翁(実父)に師事すると共に、20代半ばより、古典本曲を明暗第三十八世看首・小泉了庵氏に師事、師・73歳の折に入門許可を得、足掛け8年間、週2日、京都烏丸のご自宅に通い京都明暗対山派全曲を伝授さる。
了庵氏没後、第四十世看首・芳村普庵氏に師事。
錦風流(根笹派)十曲及び布袋軒、松巌軒、一朝軒を神如道派の森安如涛氏に師事。
他に影浦如安氏や相良保之氏に師事。

又、竹保流に縁の深い真法流の伝承を開祖竹翁に受けると共に、現在の伝承者である相良保之師にも師事する等、古典本曲への造詣の深さは、その奏法の確かさと虚飾を一切よせつけない真摯な音色と共に定評がある。
一方、現代音楽においてみせる迫力ある重低音とダイナミックな技法は古典本曲と正反対のようでありながら、両者がよりよく作用しあって他の追随を許さない<松道 の世界>をつくりあげている。

  1984年竹保流三代目宗家継承

       現在
       竹保流尺八宗家
       明暗虚竹禅師奉讃会総本部常任理事長(1998年〜2014年)
       明暗虚竹禅師奉讃会総本部会長(2015年〜2023年)
       明暗虚竹禅師奉讃会総本部名誉会長(2024年〜)
sikaku sika虚無僧研会本部顧問((2008年〜)
       大阪三曲協会理事
       




  受賞及び主なリサイタル、演奏暦
 1967年  日独現代音楽祭出演
 1968年  日独現代音楽祭出演
 1969年 ・酒井竹保・松道ジョイントリサイタル開催(大阪朝日生命ホール) 
・酒井竹保・松道ジョイントリサイタル開催(東京上野文化会館)
 
 1970年  東京国立劇場公演第24回邦楽公演「尺八の歴史」出演
 1974年  コロンビアゴールデンレコード賞受賞
 1976年  京都市交響楽団第160回定期演奏会で諸井誠作曲交響曲「偶対」に出演、同年レコード録音
 1977年  リサイタル開催(テイジンホール)
 1981年  リサイタル開催(テイジンホール)・酒井松道<竹を吹く>シリーズTにより
 昭和56年度大阪文化祭賞(本賞)受賞(表彰は1982年1月18日)
 1982年 ・リサイタル開催(テイジンホール)・酒井松道<竹を吹く>シリーズUにより 
 昭和57年度大阪文化祭賞(本賞)連続受賞(表彰は1983年1月25日)
・八尾市文化賞受賞
 1983年 ・文化庁芸術祭放送部門優秀賞受賞作品「風花無限」出演に対し日本放送協会より表彰される
・第11回グリーンリボン奨励賞受賞
・日韓現代音楽祭出演
 1984年 ・リサイタル開催(大阪国立文楽劇場大ホール)酒井松道<竹を吹く>シリーズV
・日独現代音楽祭出演
 1986年 竹保流尺八創始70周年記念演奏会(大阪国立文楽劇場大ホール)
 1995年 ・サントリー音楽財団コンサート10周年記念演奏会出演
・リサイタル開催・・酒井松道<竹を吹く>シリーズW(徳島べガホール)
 1996年 ・竹保流尺八創始80周年記念演奏会(大阪国際交流文化センター大ホール)
・紀尾井邦楽スペシャル「宗教尺八の神秘」に出演 
 1998年 八尾文化連盟奨励賞受賞
 2006年 「酒井松道・鶴の巣籠五態」CD(コジマ録音制作)が
bbbbbbbb平成18年度(第61回)文化庁芸術祭大賞(レコード部門)受賞
 2008年 ・酒井松道尺八リサイタル≪尺八の系譜≫の演奏により
dddddddd平成20年度(第63回)文化庁芸術祭(音楽部門)で大賞受賞 (関東参加公演の部)
      平成20年度(第59回)芸術選奨文部科学大臣賞受賞
 2011年 ・明暗真法流本曲全集を日本伝統文化振興財団より発売(11月23日)
・尺八の会<古典本曲の世界>出演(国立劇場・9月23日)
 2012年  ワールド尺八フエステイバルin Japan (京都)の実行委員を務める
 2014年  「明暗対山派全集」CD(日本伝統文化振興財団制作)が
bbbbbbbb平成26年度(第69回)文化庁芸術祭大賞(レコード部門)受賞
 2015年  「虚無僧尺八〜伝承の軌跡」CD(日本伝統文化振興財団制作)が
bbbbbbbb平成27年度(第70回)文化庁芸術祭優秀賞(レコード部門)受賞

      
海外演奏暦 
 1996年 /トヨタ自動車依頼によりトルコ国にて演奏会 
 1998年  コロラド州大学の依頼によりボルダー国際尺八音楽祭に招聘参加
 2004年  ニューヨーク州大学「国際尺八フェステバルINニューヨーク」に招聘参加
 2008年  ワールド尺八フエステイバル in Sidney (7月初旬)に招聘参加
 2011年  プラハ尺八フエステイバルに招聘参加(8月25日〜29日)





  ≪竹保流尺八宗家補佐 ・酒井竹道≫

      「酒井竹道の略歴」


   現在、竹保流尺八宗家補佐

       明暗対山派全曲取得につき、明暗寺四十一世看首児島抱庵師より「酒井竹心」の竹号を授与される。
       更に明暗真法流曲を実父酒井松道や相良保之師の指導を受けるなど、竹保流尺八に伝承された数
sikaku sika々の尺八古典本曲の研鑽に励み、その継承に努力を重ねている。又、一方、古曲、新曲を問わずに活sikakusika動の場を広げ、将来の竹保流の担い手としても大いに期待されている。

   師事
        ・竹保流開祖    
ssiro酒井竹翁
        ・竹保流宗家     
sirsi酒井松道
        ・明暗寺四十一世看首
su児島抱庵
        ・明暗真法流   
 sirosi 相良保之
   

  
v 経歴
      ・
明暗虚竹禅師奉讃会常任理事
       ・虚無僧研究会会員
         

  v活動
       ・第14回邦楽技能者オーデイション合格
       ・公益財団法人・日本伝統文化振興財団より記念CD発売
       ・洋楽の仲間とのライブ活動
       ・竹保流支部での演奏会、講習会を補佐
        他